令和元年10月1日から幼児教育・保育にかかる保育料が無償化されました。無償化の対象となるのは以下のとおりです。詳細は、児童家庭課または学校教育課へお問い合わせ下さい。
●3歳から5歳までの幼稚園・保育園・認定こども園などを利用する子どもの保育料が無償となります。※ただし「主食・副食費」については、無償の対象外であり、保護者の実質負担となります。なお、年収360万円未満相当の世帯については、副食費が免除されます。
●0歳から2歳児までの子どもについては、無償化の対象外となりますので、保育料をお支払いしていただきます。※ただし、住民税非課税世帯については、保育料が無償化されます。
【①幼稚園・認定こども園(1号認定:3歳以上)保育料】保育料無償
【②保育園・認定こども園(2号認定:3歳以上・3号認定:3歳未満)保育料】
階層 | 区分 | 保育標準時間保育料 | 保育短時間保育料 | ||
---|---|---|---|---|---|
3歳以上 | 3歳未満 | 3歳以上 | 3歳未満 | ||
1 | 生活保護世帯 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
2 | 市民税非課税世帯 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
3 | 市民税所得割課税額48,600円未満 | 0円 | 7,800円 | 0円 | 7,700円 |
4 | 市民税所得割課税額97,000円未満 | 0円 | 12,000円 | 0円 | 11,800円 |
5 | 市民税所得割課税額169,000円未満 | 0円 | 17,800円 | 0円 | 17,500円 |
6 | 市民税所得割課税額301,000円未満 | 0円 | 24,400円 | 0円 | 24,000円 |
7 | 市民税所得割課税額397,000円未満 | 0円 | 32,000円 | 0円 | 31,500円 |
8 | 市民税所得割課税額397,000円以上 | 0円 | 33,100円 | 0円 | 32,600円 |
※保育園の利用については、保護者の就労状況に応じて保育標準時間と保育短時間に区分されます。
《保育標準時間:11時間保育 保育短時間:8時間保育》
【③多子世帯の保護者負担の軽減】(3歳児未満)
きょうだいで在籍する場合、2人目は半額、3人目は無料となります。年収約360万円未満相当の世帯の場合は、軽減措置が拡充されます。
【④他の保護者負担の軽減】
母子・父子世帯・在宅障がい児(者)のいる世帯、生活保護法による要保護者等の世帯については、所得に応じて軽減があります。